
朝ドラ「わろてんか」で、安来節・どじょうすくい踊りが登場するようですね!
安来節・どじょうすくいは、島根県安来市発祥なのですが、大正時代に大阪・東京で大ブレイク。
現在も全国的に知名度のある安来節・どじょうすくい踊り。
そんな安来節・どじょうすくい踊りが島根県安来市の「安来節演芸館」というところで生で見ることが出来るんです。
「安来節演芸館」の地図やアクセス、料金や食事処などを紹介します。
「安来節演芸館」地図・アクセス
日本画家・横山大観の作品や、広大な日本庭園で海外からも評価されている足立美術館の隣にある「安来節演芸館」。
足立美術館を目指して来てもいいですね。
米子方面から
・国道9号線より県道45号線に入り、広瀬方面(足立美術館方面)へ。
・山陰道安来ICから県道45号線に入り、広瀬方面(足立美術館方面)へ。
松江方面から
・国道9号線より県道180号線に入り、広瀬方面(足立美術館方面)へ。
JR山陰本線
安来駅→イエローバス(安来市運営広域生活バス)「安来節演芸館前」下車。
送迎バス有 ※要予約
住所 島根県安来市古川町534
電話 0854-28-9500
さぎの湯温泉地内・足立美術館となり
「安来節演芸館」駐車場
無料駐車場あり(大型バス6台、乗用車115台)
「安来節演芸館」料金・営業時間・定休日
【料金】(税込)
個人
大人:600円
小人:300円
団体
大人:500円
小人:250円
※小人は小学生、中学生。
※団体は8名以上。
※障がい者手帳ご提示の場合半額。
(障がい者の方1名に対し介助者1名同額)
【営業時間】
10:00 ~ 17:00
【安来節公演時間】
第1回公演 10:30 ~ 11:00
第2回公演 11:40 ~ 12:10
第3回公演 13:30 ~ 14:00
第4回公演 15:30 ~ 16:00
【休館日】
毎週水曜日定休 (5.10.11月は第一水曜日のみ休館)
※祝日の場合は営業。
「安来節演芸館」食事処
「安来節演芸館」にある食事処「どじょう亭」。
どじょう料理はもちろんのこと、そば・うどん、飲み物も充実しています。
食事処「どじょう亭」
【営業時間】
10:00~17:00
(15:30オーダーストップ)
15:30~喫茶のみ
2017年12月25日から放送の朝ドラ「わろてんか」第13週から安来節が登場します。
これは、島根県の人たちは大騒ぎとなりそうですね。
安来節・どじょうすくい踊りを見て、体験できる「安来節演芸館」も大勢の人が訪れそうです。
ちなみに「安来節演芸館」年末年始は、12月27日~1月3日まで休館日となっています。
⇛わろてんか安来節乙女組メンバー紹介!